西国三十三箇所参り(京、近江)
2010年05月17日
今月は15日の土曜日に西国三十三箇所参りに行ってきました。
今回は京、近江方面
最初にお参りしたのは14番札所三井寺

この屋根すごかったです・・・
次は13番札所石山寺

おおつ ひかる君もいました・・・
次は12番札所岩間寺

「ふるいけや かわずとびこむみずのおと」松尾芭蕉さんの歌ですよ~
次は京都へ・・・
今回は京、近江方面
最初にお参りしたのは14番札所三井寺




この屋根すごかったです・・・
次は13番札所石山寺




おおつ ひかる君もいました・・・
次は12番札所岩間寺



「ふるいけや かわずとびこむみずのおと」松尾芭蕉さんの歌ですよ~
次は京都へ・・・
京都の最初は番外元慶寺

次にお参りしたのは17番札所六波羅蜜寺

銭洗い弁天さんがいらっしゃいましたので千円札を洗ってお財布にしのばせています♪
最後のお参りは16番札所清水寺
あまりに沢山の人だったので・・・あまり写真は撮らず

抹茶豆乳ソフトを食べて帰ってきました。
今回は普段よく通る道・・・よく見るお寺・・・
なかなか中に入ってお参りすることが無かったので
「へえ~ 中こんな風になってるんや~」とか「キレイな屋根・・・」
なんてしみじみ眺めながらのお参りでした。
今回もよいお参りでした。



次にお参りしたのは17番札所六波羅蜜寺


銭洗い弁天さんがいらっしゃいましたので千円札を洗ってお財布にしのばせています♪
最後のお参りは16番札所清水寺

あまりに沢山の人だったので・・・あまり写真は撮らず

抹茶豆乳ソフトを食べて帰ってきました。
今回は普段よく通る道・・・よく見るお寺・・・
なかなか中に入ってお参りすることが無かったので
「へえ~ 中こんな風になってるんや~」とか「キレイな屋根・・・」
なんてしみじみ眺めながらのお参りでした。
今回もよいお参りでした。
Posted by ねえさん at 21:02│Comments(3)
│西国三十三箇所参り
この記事へのコメント
近いとなかなか拝観料をお支払いしてまで、中に入らないですものね。
素敵な旅でようございました。
素敵な旅でようございました。
Posted by しーchan
at 2010年05月17日 22:01

今回は、比較的 近場っぽくて・・・
ソフトも、良かったやろけど、帰ってからの「プシュー」も・・・
お疲れ様でしたぁ
ソフトも、良かったやろけど、帰ってからの「プシュー」も・・・
お疲れ様でしたぁ
Posted by 散髪屋さん at 2010年05月19日 11:25
しーchanさん>はい~ なかなか中に入って・・・
って言うのはしないから よいお参りになりました♪
散髪屋さん>うっ・・・バレバレやん・・・
帰って 荷物置いて とりあえず・・・(笑)
って言うのはしないから よいお参りになりました♪
散髪屋さん>うっ・・・バレバレやん・・・
帰って 荷物置いて とりあえず・・・(笑)
Posted by ねえさん
at 2010年05月20日 20:54
