この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

牛にひかれて・・・続き

2010年11月25日

朝!icon01良いお天気♪

ホテルでバイキングの朝食を食べいざ!

善光寺へ。。。

参道は朝がまだ早かったので人も少なかった♪

  

昔の人はこんな牛に引かれてお参りしたんだろうなあ~



   

お参りも無事終わり帰りの参道はこんな感じface08



善光寺を出て、長野と言えばりんご♪りんご



アップルロードと言う道があって そこでお土産のりんごを買い

いざ滋賀へ・・・

続きを読む

タグ :善光寺


牛にひかれて・・・

2010年11月22日

今年一年かかって西国三十三箇所参りをしていて・・・

途中から載せてない・・・(又後ほど・・・)

最後まで飛んでしまいますが・・・覚えてる間に先に載せます。

昔は牛に引かれて善光寺

私は・・・



朝9時過ぎに家を出て・・・長野インターへ・・・2時頃に着きました。

調べておいたお蕎麦屋さん「かんただ」へ・・・

2時半までの営業・・・電話ですぐ行きます!!と伝えると

「お蕎麦置いておきますね」と・・・



たあくんの頼んだ「極楽セット」

 

私の頼んだ「にぎわいセット」

 

そりゃぁ~ おいしいのなんのって!!

お蕎麦は細くてにコシがあって。。。ダシも美味しくお蕎麦の味を引き立ててくれてます。

一品も 前にならった「マクロビ」のように 素材の味を大切にした味。

たあくんの食べていた油蕎麦も 普段食べている皿うどんの麺が蕎麦になっていて

味もお蕎麦の味・・・これも美味しかったし お稲荷さんも素朴な甘さで美味しかった~

満足満足・・・

ホテルに到着するとサンタさんがお出迎え♪ 



ロビーには。。。



部屋で ぐだぐだiconN23iconN23iconN23face04

起きて・・・外は真っ暗・・・

長野の駅前に・・・いざ!夜ご飯!!(笑)

続きを読む



西国三十三箇所参り(京、近江)

2010年05月17日

今月は15日の土曜日に西国三十三箇所参りに行ってきました。

今回は京、近江方面

最初にお参りしたのは14番札所三井寺

   

この屋根すごかったです・・・

次は13番札所石山寺

   

おおつ ひかる君もいました・・・

次は12番札所岩間寺

  

「ふるいけや かわずとびこむみずのおと」松尾芭蕉さんの歌ですよ~

次は京都へ・・・

続きを読む



西国三十三箇所参り

2010年04月22日

季節外れに寒くて 大雨の中icon03

西国三十三箇所参りに行ってきました。

今回行ったのは摂津

20番札所善峰寺

沢山竹の子を販売されているお家がありました。。。

 

続いて行ったのは22番札所総持寺

 

次に行ったのは23番札所勝尾寺

ダルマさんが一杯!!face08

勝負に勝つ!らしい・・・

しかも ものすごくお金のかかっていそうなお寺・・・(お花もきれいでしたよ♪)
kao08

続きを読む



西国三十三箇所参り3回目

2010年03月28日

iconN37今月の西国巡礼は京洛

まず最初にお参りしたのは10番札所 三室戸寺

 

お花のお寺と言われていて アジサイの季節はアジサイが沢山咲いていますよ~iconN10iconN11iconN10

次に行ったお寺は11番札所 上醍醐寺

icon05が落ちて 焼けてしまったので 下にある 女人堂でのお参りでした。

  

何年か前に西国のお参りで行った時は 確か上まで歩いて登った・・・face07

すごく大変なお寺っさんやったのに 今回はすぐ・・・icon22

桜も沢山咲いていて 観光客の方も大勢いらっしゃいました。

 

そして バスは京都市内へ・・・iconN15

続きを読む